【特集】聞こえる世界と聞こえない世界 狭間を生きるコーダ(字幕CC付き)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 27

  • @kwei0214
    @kwei0214 2 месяца назад +5

    バイリンガルみたいでかっこいいけど、当事者には当事者でたくさん思うこともあるんだろうな。どっちの世界も見れてラッキーではなく、私も聞こえなかったら同じになれたのにという葛藤があったというのは想像もしてなかったことでした

  • @月白直刃
    @月白直刃 3 месяца назад +2

    貴重な お話を
    本当にありがとうございます。

  • @user-jk3yj2qi9f
    @user-jk3yj2qi9f Год назад +23

    コーダの方の特集などはよく見かけるけどソーダの方の特集は見たことないので、いつかソーダの方の特集もして欲しいです。
    因みに私も手話を勉強していてもう27年目に入りました。
    手話はとても素敵な言葉です。

    • @momomoeko
      @momomoeko 7 месяцев назад +3

      コーダのことはそれこそドキュメンタリーとかで知っていたのですがソーダと呼ばれる方たちもいるのですね。お恥ずかしながら知らなかったので調べてからコメントしましたが1つ勉強になりました。ありがとうございます🙇‍♀️

  • @crystallized_0103
    @crystallized_0103 Год назад +4

    初めて聾者と会って、ろうの世界について勉強してる所です。相変わらず1年経ってもまだスムーズに出来ず、落ち込む事もあり、私は健聴者なので、ろうの方と話す時はろうの世界に居ます。でも完璧に入る事は一生出来ませんが、健聴者の世界を捨ててろうの方とろうの世界に居たいです。

  • @池田由美-z4w
    @池田由美-z4w Год назад +13

    コーダ、高校生ビブリオ大賞で知りました。
    ドラマになるとの事、知る人が多くなるといいと思ってます。

  • @ねねねね-t9e
    @ねねねね-t9e Год назад +26

    批判とかではないと前置きさせてもらって、ただの感想です。静かな電車や、静かな喫茶店で手話で会話してる人を見ると、聞こえてないのに「賑やかだな…」と感じることがあって、不思議な感覚です。

  • @エミりん-u7n
    @エミりん-u7n 7 месяцев назад +5

    種池さんと同じコーダです。私もろうの世界と、聴の世界で育ってきて悩んで来ていました。でも、もう一つコーダの世界があると思います。
    私もコーダの皆さんと出会うためにどうしたら良いか考えています。

  • @Misha-zp3sl
    @Misha-zp3sl Год назад +24

    コーダの集まりとかで
    コーダと片親が聞こえない親を持つ半コーダは違いが出てきます。
    半コーダの場合、片親が、聞こえるので
    電話リレーサービスを使用していなかったり
    光るインターホンを使用してない家庭も多いです。
    片親が聴覚障害者でもコーダと言いますが両方が聴覚障害者がいると引け目を感じます。
    半コーダと分けて欲しい。

  • @sfyoko
    @sfyoko 9 месяцев назад +4

    アメリカの移民の中には両親英語が話せず、子供が親の通訳をするのが珍しくありません。ちょっとそれに似ているかもって思いました。

  • @空条Q太郎-u3o
    @空条Q太郎-u3o Год назад +7

    聞くんじゃあなくて聴くことだ

  • @Leon-Leon
    @Leon-Leon 10 месяцев назад +1

    私も高校の通学途中、自転車同士で事故に遭いアスファルトに頭をたたきつけられ、頭の髄液と血が耳の鼓膜を破り大量の出血!意識も8日間なく当時、この子はもう助からないだろうとも言われたそうです、事故から意識が戻り今現在も、聞こえが悪いだけでなく階段を歩くのに不自由なので、最近になり補聴器を付ける事にしました、

  • @Kkb56TB
    @Kkb56TB Год назад +8

    両親が難聴で自分も難聴気味です。普段は口の動きを見せて口語で話しています。両親は手話を使いますが、口語で通じてしまうので自分は手話が全く出来ません…。最近覚えたいと動画等見ています。
    この動画の方と同じく、行動全てが完全健聴家族と比べるとうるさかったり聞こえなかったりしまうのですが、中途半端に聞こえるのでどうしても中途半端に伝わったり相手が何に機嫌悪くしてたりしてるのかがわからない時があります。

  • @kamonakemi2800
    @kamonakemi2800 Год назад +2

    これから先の素晴らしいお仕事ですね。沢山の人を助けてあげてください。

  • @Aya-oc1eb
    @Aya-oc1eb Год назад +3

    海外にルーツがあるハーフの人も同じ感じなのかなって思います。両親それぞれの祖国や言語や文化に100%染まれない疎外感や孤独感に近いなと思いました。
    でももっと細かくいうと、一人一人ルーツは違うのでそれを受け入れて楽しめる社会で会って欲しいと思います。

  • @マーガレット-p3t
    @マーガレット-p3t Год назад +2

    私は病気で右の耳が全く聞こえません補聴器につけていても大勢の人所だと本当に困ります手話も出来ない

  • @ValoaValo
    @ValoaValo 2 месяца назад

    こういう集まりあるの良いなぁ。
    私は孤独に生きてしまった。
    しかし、聴覚障害は遺伝子治療で治る🧬

  • @五十鈴長野
    @五十鈴長野 Год назад +5

    自分も子どもが聞こえてます。でも自分わ難聴です。口話と筆談でコミュニケーションとってます

  • @水沼功
    @水沼功 Год назад +1

    国内、日本語の世界でも、雪国で育った人と南国で育った人で、見えている世界が違うと思うことがあります。歴史的に、聴者と聾者の生活領域に大きな隔絶があった事を考えると、世界が違うと感じることも多いと思ったりします。

  • @toeshie100
    @toeshie100 Год назад +6

    世界が違うんじゃなくて、ただ、言語が違っていて、ろうの文化であるだけだと思う。「違う世界」という言葉がなんだかしっくりこないように思います。

  • @暗闇-t3l
    @暗闇-t3l 3 месяца назад

    最高

  • @陽太1994年ガチ
    @陽太1994年ガチ Год назад +6

    手話通訳者 なりたいが、10年前は 指文字 覚えていた

  • @miwamimi9179
    @miwamimi9179 11 месяцев назад +2

    そういえばもう一つ
    手話で育ったコーダの方が
    手話通訳士の資格を取り
    活動している人も取り上げて
    いい動画だったのになぜ削除したのですか?
    やっぱり聞こえない娘が生まれて
    人工内耳を受けて遊ぶ時間を
    削って発生訓練をしたのをろう者たちが批判したせいなのかな?
    人工内耳を嫌がるろう者も
    よくいますよ。
    この人がコーダではなかったり
    口話ができる親で口話で育てられた人だったら批判されなかったのかな?

  • @陽太1994年ガチ
    @陽太1994年ガチ Год назад +4

    ナリエ 可愛い 2003年だね

  • @塩手美加沙
    @塩手美加沙 10 месяцев назад +1

    知らないフリ😁視えません聴いていません操れてもいません✋😊